テナー
ライブ映像を何度も見てるうちにテナーでも吹いて見たくなりました。 www.youtube.com 「木蘭の涙~acoustic~」スターダスト☆レビュー【LIVE】https://www.youtube.com/watch?v=PXiDYEhsuS0
テナーで吹いてみました安全地帯「恋の予感」ですwww.youtube.com
テナーで吹いてみました懐かしの名曲、「シクラメンのかほり」です www.youtube.com
ワインレッドの心 / 安全地帯 www.youtube.com
テナー強化月間。夜空ノムコウ を吹いてみました。 www.youtube.com
ここのところテナー頑張ってます。 瞳をとじて / 平井堅 / 世界の中心で、愛をさけぶ youtu.be
編曲:中川良平 氏My“NEW”melody Book2003 for 2Flutes or 2Alto Saxophones www.youtube.com www.pipers.co.jp
最近Tubaの話題が全く無いので登場させてみました。 www.youtube.com
今回は、久保田利伸です www.youtube.com
Channel5513 クリスマスデュエット2020を吹いてみましたきよしこの夜 / ママがサンタにキスをした / ひいらぎがざろう / サンタが街にやってくる 5513クリスマスデュエット2020 / サックスいろいろ 見本演奏と楽譜https://www.youtube.com/watch?v=6jku49muU…
NHK連続テレビ小説『エール』のモデル古関裕而氏の作曲した曲です。番組が終了する前に演奏したかったのですが、今になってしまいました。 高原列車は行く / 古関裕而・連続テレビ小説『エール』に捧ぐ / サックス四重奏
Youtube100本記念、久々のサックス四重奏です。「名探偵コナン」メインテーマ です。 名探偵コナン メイン・テーマ / サックス四重奏 / 一人アンサンブル【祝!100本アップ記念】
坂本冬美さんの話題の新曲「ブッダのように私は死んだ」をテナーサックスで吹いてみました。 ブッダのように私は死んだ / 坂本冬美 / テナーサックスで吹いてみた
懐かしの名曲、「壊れかけのRadio」を吹いてみました壊れかけのRadio / 徳永英明 / テナーサックスで吹いてみた
「優しさ」をテナーサックスで吹いてみました。 優しさ / 藤井風 / テナーサックスで吹いてみた
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンを一人三重奏してみました。今日「中秋の名月」を狙ったわけではないのですが・・・ Fly Me To The Moon / フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン / サックス三重奏
コブクロの「蕾」をテナーでデュエットしてみました。 テナーも頑張らないと・・・ 蕾 / コブクロ / サックスで吹いてみた【サックスデュオ】/ サックス二重奏
鬼滅の刃のテーマ「紅蓮華」を一人アンサンブルしてみました。 紅蓮華 ~ 鬼滅の刃 / LiSA / サックス四重奏 / 一人アンサンブル
Channel5513カラオケCD Vol.2より、「男はつらいよ」をサックス吹いてみました。 男はつらいよ / サックスで吹いてみた www.youtube.com
Channel5513カラオケCD Vol.2より「ロシアより愛をこめて」をテナーサックスで吹いてみました。 ロシアより愛をこめて / テナーサックスで吹いてみた
ノッティングヒルの恋人「SHE」 をテナーサックスで吹いてみました。テナー強化月間第三弾、だいぶ調子がでてきましたカラオケと楽譜は、Channel5513 さんですhttp://amnicola.net/?pid=142814769 SHE / ノッティングヒルの恋人 / テナー・サックスで吹いて…
尾崎豊さんのI Love Youをテナーで吹いてみました。心地よいピアノ伴奏で気持ちよく吹かせていただいてます。(ピアノは AUNT KOKEKO さん) I Love You / 尾崎豊 / テナーサックスで吹いてみた
900BN付属のネックスクリューは大きめで、銀メッキ。カドソン(台湾系)はネジの規格がヤマハでもセルマーでもないのでいろいろ持っているネジが合いません。洋白管体は抵抗が大きいので、金メッキアタリで軽めのよく響くものを探していました。ブルズアイに…
今月は、ソプラノに変わりテナー強化月間です。第一弾は、「五番街のマリーへ」です。 カラオケはギター伴奏です。 五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス / テナー・サックスで吹いてみた
Bullseye Rouge Hot GPテナーはアルトよりも後で始めたので、比較的新しいタイプのルージュになります。旧タイプよりも板厚が薄く鳴らしやすくなってる感じです。サイズの大きいEXスクリューがついてます。 普通に吹きやすいリガチャーです。 Bullseye Rouge…
洋白管体のテナーCadesonT-900BNに合うマウスピースになかなか巡り会えず・・・、バンドレンJAVAシリーズに落ち着きました。その中でこれはハイバッフルタイプ。ホントは、JumboJava と Java の中間ぐらいが欲しかったのですが・・・最初はとんでもないマウ…
涙そうそうをテナーとバリトンで吹いてみました 涙そうそう / テナー・サックスで吹いてみた / Tenor Saxophone 涙そうそう / バリトン・サックスで吹いてみた / Baritone Saxophone
ジャンボジャバではありません。ただのジャバです。ブルージャンボジャバは、結構高値がついているらしいです。 これは、ヤフオクでゲットしたものです。結構吹きやすくて気に入っています。 Cadesonのテナー・洋白モデルにしてから、なかなか合うMP(マウス…
テナーを使っての吹奏楽の定期演奏会が終わり、テナーに新たな魅力を感じたこともあり、新しいテナーを物色。 Cadeson T-900BN チョイキズ特価ということで、安く入手できました。通販です。つい見かけと、洋白管体に心を揺さぶられ・・・。 吹きごこちは・…
前回の日記で、キーガード止めネジがヤマハと同じM3だと書きました。 で、早速・・・ベルには、ヤマハ用の余っていたネジ、BUZZ洋白ネジを キーガードにはチタンのM3ネジを チタンは使いすぎると音がカタくなりすぎるので、少しで十分のようです。 まさに隠…