リペア
ネックの嵌合調整をしてもらいました。 柴ネジを使っているのですが、開発者の柴さんいわくヤマハは特にネックの嵌合調整をしたほうがいいとのこと。振動がしっかり管体に伝わるらしい。 写真左からyanagisawa #95、YAMAHA G1 プラチナ・プレート、YAMAHA G3…
Lowキー調整用ドライバー・・・、普通のドライバーだと幅が狭いし・・・、コインドライバーを流用。そのままだと厚いので削りました。 いい感じ・・・。
【2017/8/20の日記】 定期点検ついでに、押さえにくかったキーをいじってもらいました。 ポジション調整~銀のバリトン では、まだしっくり来なかったのです。 まずは、左人差し指キーbisと並べてもらいました。これだけで、左手に随分余裕ができました。(…
【2017/8/19の日記】 調整ついでにペグ(レスト)の台座を取っ払ってもらいました。楽器は重いけど、ペグを使っては吹きにくいし・・・決断しました。 調整が良かったせいか、台座がなくなったせいか???随分吹きやすくなった気がします。 before After
ネックコルクが痩せてきたので膨潤させようとお湯につけたら、簡単に剥がれてしまいました。見ると、簡単な糊(シールに使われているような)がわずかに付いているだけでした。中国製で、新品からまだ交換していなかったのですが・・・。 これではだめだと思…
今ひとつ押さえにくいので、コルクで簡単な処置を まず、LowCキーの高さ調整 3mm厚 で、左テーブルキーLowB♭ 3mm厚 オクターブキーとLowAキー 3mm厚 低かったBisキー 2mm厚 ずいぶん楽になりました。音の出にくいのも解消されました。これで吹くことに集中で…
今日は、オメガの話 やっぱりこの楽器は抵抗が強すぎる・・・なんかいい方法は?・・・ ずっしりと重い。ネックをたたくと、ヤマハのネックより硬い(高い)音がする。ヤマハのネックはずいぶん吹きやすい とふとひらめいたのが・・・「焼きなまし」 早速、…
ネックコルクを交換したら・・・ 化けました。 交換して直後はそうも感じなかったのですが、一晩おいて、しっかりシェラックが固まってみると・・・・・・見違えるように良く鳴るように。 古いコルクは結構緩くなっていたのと、接着には、ゴム系ボンドらしき…
テナーのネックコルクを交換してみました。初めてです。 コルクを購入したところからお試し用のコルクを一つもらってたので、最初にお試しを。温度を上げすぎて見事失敗。圧縮コルクだったのでバラバラに。おまけに、先端のリングが外れてしまいました・・・…
Roxyのテナーですが・・・、 ネックオクターブキーのタンポのかわりになんと、コルクがつけてありました。今日タンポが届き、無事交換。最後にリークライトで全体を点検調整し、これでなんとか調整完了。なかなかいい音がする気がします・・・。明日レッスン…
前のオーナーの癖がなんとなくわかります。 よく汚れている芯金や軸受けそれに対して全然汚れていないキー 最近おろそかにしているスケール練習を頑張ろうと改めて思いました。
テナーを手に入れました。初テナーです。 以前から欲しかったので・・・ 台湾製のRoxyの中古です。 音はでて・・・、吹けないことはないのですが・・・ タンポの汚れが部分的に気になるのと、注油があまりしてなさそうなので、最初に分解清掃することにしま…
Selmer USA 162オメガが我が家に来て、この春で3年になります。 ネックのオクターブキーの当たる角度を調整して、一気に鳴りが良くなりました。なかなか、ここに気が付きませんでした。ようやく、調整も煮詰まってきて、まともに鳴るようになりました。長い…
このSelmer USA 162(オメガ)と言う楽器・・・、セルマーUSAがブッシャー(ビッシャー)を買収したとき、その工場で作ったのがこの162オメガなんだそうです。ブッシャーの名残がいくつか見られ、U字管の石突き(ガード部分)がブッシャーのもの、シリアルナン…
これまでしばらく、過去の日記更新が滞っていた頃のことを書いていましたが、このあたりからは最近の出来事です。 ヤマハのネックをつけてみて、音色や好みはともかくとして、どうも音が出やすい感じがしました。最初のころは、ネックが重い分吹きにくいんだ…
(2014年)7月、一応全部交換しました。・・・が、その後、全くサックスには触れず・・・9月、ようやくサックスを再開し、オメガのパッド再調整何度も何度も・・・調整の繰り返し。リークライトだけでは、もの足らず・・・低音部は、その音の運指をして、右…
ネックにスワブを通すと・・・なんか引っかかる・・・スワブの糸が引きつれを起こしたり・・・中を覗くと、オクターブ・ホールの穴を開けた時にできたと思われるバリがそのまま残っていました。細いドライバーで、なんとか取り出し・・・割り箸に、耐水ペー…
どーも、ピッチバランスが悪い・・・気になったのは、開放近くの音、真ん中C#からはじまって、少し下がったあたりまで。アンブシュアで無理やり下げると、音が開いた感じ?になってイマイチヤマハとも違いすぎるし・・・左指列を中心に、少しキーの開きを狭…
下の音がどうもアタリにくいというか、ppでも素直に立ち上がってくれない・・・試しにリークライトを入れてみると、とんでもなく隙間があいてます。左指列・・・全滅!で、購入したトーチで調整しました。なかなか決まらず、何日もやり直して・・・とりあえ…
ヤマハに比べパームキーD、D#が低いのとサイドキーEが使いにくいのでコルクを貼りました。(Fは高いので削りたいぐらい・・・) オメガはスタンダードなセルマーとポジション的にどうなのかはよくわかりませんが・・・ セルマーのパームキーが低いのにはそれ…
ずいぶん長らく更新が滞っていました。 Selmer USA 162オメガが我が家に来て、この春で3年になります。 先年末、ネックのオクターブキーの当たる角度を調整して、一気に鳴りが良くなりました。なかなか、ここに気が付きませんでした。ようやく、調整も煮詰ま…
以前、某SNSでアイデアを頂いて作ったリークライト・・・ 接触不良が多くなって・・・、使い物にならなくなってきました。 これがないと、タンポ交換・調整は始まらない・・・ あわててLEDテープを注文しました。 これは、カーアクセサリー等で使われてるLED…
明日からオメガの肝心な部分のタンポ交換に挑戦予定・・・ 低い方のキーから大きさが順番になってるのかと思いきや・・・ そうではないようです。 そのため、 カップの径を測り、タンポを仕分けしました。
ということで、挑戦してみました。 前からずっと気になっていたSelmer USA 162オメガのパームキーの3つ。 ちょっと、シェラックの分量が多くてはみ出したり・・ タンポ表面についたり・・・ まあ、最初はこんなもの・・・ 数やれば、そのうち慣れてくる・・…
海の向こうより・・・ いろいろ楽しめそうです。 発送から9日・・ 以前より、随分早くなったような・・・ タンポ・・・ チューブにフェルト、コルク・・・ プライヤーやら、タンポ調整ヘラ・・・etc www.musicmedic.com/
メンテナンスの参考書を買いました。 「サクソフォン・マニュアル日本語版」http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01089688 この本に注目したのは、 タンポ交換なんかの解説が見たかったからです。 これまで、なかなかこんな本はありませんでした。 購…